amiiboの可能性は無限大

主にamiiboについて書いてます

amiibo育成コンプリートガイド【スマブラSP】

正しくはamiiboではなくFP(フィギュアプレイヤー)ですが、amiiboを育てると言った方が分かりやすいと思うのでFPとは呼びません。あらかじめご了承ください。

スピリットなしの大会で勝つための育成方法なのでスピリットありのamiiboを育てたい、また、強くなくてもいいという人は、一度自由に育ててみてください。初めて育成する人はきっとそれが一番楽しいです。

既にamiiboを育てたことがある方はStep1は飛ばして大丈夫です。



Step1.amiiboを読み込んでみよう

読む込んだらまずオーナー(Mii),ニックネーム,ファイターカラーを決めます。
これらは後から何回でも変更が可能です。まだ決まっていなければ保留にしておいても大丈夫です。



設定が終わるとamiiboの育成メニューが出てきます。
育てる旅に出すamiiboの挙動がおかしくなることがあるので基本的には使いません。

特に旅に出すはマッチングまでの時間が長すぎて効率が悪くなってしまいます。しかも覚えさせたくない技を勝手に覚えてきてしまうので、ちゃんと育成したい人は絶対に使わないでください。



Rボタンでステータス表示をすると現在の性格を確認できます。最初はどのamiiboふつうになっています。強い性格とかないので性格は無視していいです。



カスタマイズを開き戦法を学ぶONになっていることを確認したら、カスタマイズを閉じて大乱闘を選びましょう。いよいよ育成開始です。


Step2.対戦ルールを決めよう

まず育成する際の対戦ルールを決めます。
ここで1つ注意があります。

ストック99にしたりタイム制にして時間を99分にしたりするのは絶対にやめてください。

ルールをちゃんと設定しないと効率が悪くなって時間がかかってしまいます。

現状最速だと思う対戦ルールは、ストック5,終点固定,アイテムなしです。

ストック5にしている理由は特にないんですが、僕がamiibo窓に入ったころにストック5が一番効率がいいという情報があったのでそれを信じています。

ステージは、台のあるステージだとamiiboの挙動がおかしくなることがあり、amiiboがジャンプする回数も多くなってしまうので、終点にしています。

アイテムは大会のルールだとなしなので育成する際もなしにしています。
今はアイテムなしの大会しかありませんが、アイテムありの大会も開催されるようになったらアイテムについても考えたいと思っています。


また、覚えさせたくない技を間違えて出してしまったときにノーコンテストをするために、ポーズ機能をありにしておきましょう。

育てるamiiboにどの技を覚えさせるか決めましょう。2つか3つはあるといいです。


対戦ルールを設定し終わって、どの技をメインにするかも決めたら、いよいよamiiboと対戦をしてレベル上げを開始します。

さっき決めた覚えさせたい技をひたすら擦ってください。レベル20くらいから結構真似してくれるようになります。

操作を間違えて、覚えさせたくない技を出してしまっても、レベル上げが終わったらいくらでも調整できるのであまり気にしなくて大丈夫です。どうしても気になる人はその試合が終わる前にノーコンテストしましょう。

レベル43になると動きに大きな変化があるので、急に動きが変わったことに焦ってリセットしないように気をつけてください。

順調に進めばレベル50(最高レベル)になるまでに約1時間半かかります。



レベル50になったら育成メニューに戻ります。対戦ルールを選ぶ画面でBボタンを押すと「amiiboの育成メニューもどりますか?」という画面が出てくるので、「はい」を選択します。


育成メニューに戻ってこれたらステータス表示を見てみるとおもしろいです。性格が変わっていることが多いですが、ふつうのままのこともあります。育成が失敗したわけではないので安心してください。

レベル上げが終わったので一度セーブするために右下のしまうを選択しましょう。

amiiboの育成メニューに行きますか?」と聞かれたタイミングで、もしも「いいえ」を押してしまったら先にセーブしてください。


Step3.細かい調整をしよう

レベルが50になったら戦法を学ぶOFFにして試しに戦わせてみましょう。


自分はいつもCPレベル9のクッパと戦わせてます。クッパは大会でよくみる強キャラなので練習相手におすすめです。

レベル上げが終わってすぐ対戦してみると、理想通りに動いてくれることはあんまりないので、理想と全然違う動きをしていてもまだ大丈夫です。

調整するときは、再び戦法を学ぶONにするのを忘れないように気をつけましょう。微調整がしたいときはストック1、調整はしたいけどミスって急に動きが悪くなったら怖いなぁと思うならストック3、いっきに調整したい時はストック5って感じに対戦ルールを変えるのをおすすめします。

自分が納得するまで調整したら一旦amiibo育成終了ですが、しばらく戦っているとまた調整したい部分が見つかると思うので、amiibo育成に終わりはありません。


まとめ

雑な説明なのでまだ分からないところがあったかもしれません。足りない部分があれば随時更新しようと思っていますが、質問があれば僕のTwitter質問箱で気軽に聞きにきてください。
独自の育成方法を作るのも面白いと思います。もっと効率いい育て方があればこっそり教えてください。
ここまで読んでくださりありがとうございました!

好きなamiibo発表ドラゴン


好きなamiibo発表ドラゴンが
好きなamiiboを発表します



ネス


ゲッコウガ


ファルコ



中古屋さんで100円のやつ

正式名称がわからないamiibo
好き 好き 大好き





好きなamiibo発表ドラゴンが
好きなamiiboを発表します



スネーク


メタナイト


ピチュー



1発逆転ができるやつ

正式名称がわからないamiibo
好き 好き 大好き





好きなamiibo発表ドラゴンが
好きなamiiboを発表します



ルフレ


キングクルール


勇者



ガオガエン対策できるやつ



そんなのいないかな そんなのいるわけないね



ガオ ガオ ガオガエン



好きなamiiboがまた出てきたそのときは発表したい



発表したい